「齋藤醫院」では、4月から徳島大学名誉教授の島田光生 先生の診療開始しております。肝臓・消化器内科を診療科目に追加し、肝臓ならびに消化器疾患の専門性の高い診療を提供します。
 

肝臓・消化器内科 の診療科目を追加しました!

 
 

肝臓・消化器内科 の診療科目を追加しました!

肝臓・消化器内科 の診療科目を追加しました!
 
 
肝臓学会と消化器病学会の2つの指導医資格を持つ
 
齋藤醫院 名誉院長
徳島大学病院消化器外科 名誉教授 島田 光生 先生 
 
が 肝臓ならびに消化器疾患の専門性の高い診療を提供します。
 
 
 

当院・島田医師によるセカンドオピニオン外来 予約受付開始!

当院・島田医師によるセカンドオピニオン外来 予約受付開始!
 
 
令和7年4月から、当院に
 
徳島大学病院消化器外科 前教授 島田 光生 先生
 
に勤務いただいています。
 
そこで、「現在、治療いただいてる主治医の先生
 
からだけでなく、別の専門医の意見・判断を
 
聞いてみたい!」という方に、
 
セカンドオピニオン外来(消化器疾患)を提案します。
 
当面、水曜日・16時~17時、17時~18時の2コマ、完全予約制です。
気軽にお問合せください。
 
 
 

島田 光生 先生着任について

島田 光生 先生着任について
 
 
島田 光生 先生が、令和7年4月1日より当院にて診療を開始されます。
 
 
徳島大学病院外科教授 島田 光生 先生が、令和7年3月31日に退官され、
同年4月1日より当院に着任されます。肝臓・胆嚢・膵臓はもとより、消化器外科全般のスペシャリストである先生に、病気・健康について、なんでも気軽にご相談にお越しください。
 
※診療日は、別ページ・診察予定日をご参照ください。
 
2025年3月24日         
医療法人祥耀会齋藤醫院 理事長 齋藤博彦
 
 

5月の診療時間変更について

5月の診療時間変更について
 
 
5月に診療時間の変更があります。
 
齋藤醫院からのお知らせをご確認ください。
 
ご来院いただいております皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
 
                 医療法人祥耀会 齋藤醫院 理事長 齋藤博彦
 
 

帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹ワクチンについて
 
 
令和7年度から65歳以上の方などを対象に帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始されます。
接種を希望される方はご予約を承っております。
 
対象者
 年度内に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上になる方
 
ワクチンは2種類
 組み換えワクチンと生ワクチン ※当院は組み換えワクチンを推奨しています。
 
 自己負担
   組み換えワクチン1回10000円 (2回接種)
   生ワクチン        4000円 
   
     
※接種対象者には6月頃に市町村より問診が届きます。助成を受けるためにはこの問診が必要です。届く前に接種希望の方は健康長寿課より発行を受けて下さい。徳島市以外に住民票がある方はお住いの市町村にお問い合わせください
 
                       医療法人祥耀会 齋藤醫院 斎藤博彦
 

施設基準に係る届出 当院では、以下について届け出を行っております。

施設基準に係る届出 当院では、以下について届け出を行っております。
 
●機能強化加算こちらをクリック
●外来感染対策向上加算こちらをクリック
●医療DX推進体制整備加算こちらをクリック
●時間外対応加算1
●地域包括診療加算こちらをクリック
●ニコチン依存症管理料こちらをクリック
●別添1の「第9」の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所こちらをクリック
●がん治療連携指導料
●在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
●在宅がん医療総合診療料
●CT撮影及びMRI撮影
●麻酔管理料(Ⅰ)
●酸素の購入単価
 
当院では、2024年6月の診療報酬改定に基づき、掲載を行っております。
 
 
                  医療法人祥耀会 齋藤醫院 理事長 齋藤博彦
 
 

書面掲示事項一覧

書面掲示事項一覧
 
●医療情報取得加算こちらをクリック
●明細書発行体制等加算こちらをクリック
●一般名処方加算こちらをクリック
●生活習慣病管理料こちらをクリック
●後発医薬品のある先発医薬品(長期收載品)の選定療養こちらをクリック
 
 

文書料

文書料
 
文書料についてこちらをクリック
 
 
 

各種予防接種

各種予防接種
 
各種予防接種についてこちらをクリック
 
 
 

MRI検査について

MRI検査について
 
MRI
MRI ( 2019-07-25 ・ 1018KB )
 
令和6年5月20日から、MRIが新しくなりました!
 
 画像はより鮮明に、撮影時間が短くなりました。
 
               
     詳細は上の「MRI」→「表示」クリックして下さい
              
               
 

脳ドックについて

脳ドックについて
 
~ 脳ドック 随時受け付けております。~
 
脳検査をおすすめする理由
 脳の病気は突然おこります。血管がさけたり、急に意識がなくなることがあります。
 また、脳は知らないうちに縮んでいることがあります。
 これらの病気を早めの検査で予防しましょう。
 ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
 
当院のMRIは横に壁のない、広いオープンMRIです。
 

抗原定性検査実施について

抗原定性検査実施について
 
 
当院では受診歴の有無にかかわらず抗原定性検査を実施しております。
 
発熱・喉の痛み・下痢・新型コロナ感染の疑い等の症状の診察は
       月曜日~金曜日
   午前:9時から13時迄
   午後:14時から17時迄
   土曜日
    午前:9時から11時迄
 
の受付となっております。(基本駐車場対応となっております。)
 
ご来院いただいております皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
※尚、新型コロナ感染後の陰性証明はいたしておりません。ご了承くださいますよう
お願い致します。
                 医療法人祥耀会 齋藤醫院 理事長 齋藤博彦
 
 

医療DX推進体制整備加算に関する掲示

医療DX推進体制整備加算に関する掲示
 

6月の土曜日診療について(齋藤博彦先生)

6月の土曜日診療について(齋藤博彦先生)
 
 
 6月7日・21日は齋藤博彦先生の診察日です。
   
 
 

マイナンバーカードについて

マイナンバーカードについて
 
マイナンバーカードを保険証のかわりに利用できます
あなたのマイナンバーカードをお持ちいただければ、
同意することで、健診情報や処方された薬の情報などをみられるので、
医師もそれらの情報に基づいた診療が行えます。
 

お支払いについて

お支払いについて
 
当院でのお支払いは現金のみとなっておりますのでご了承ください。
 

健康診断実施について

健康診断実施について
 
健康相談実施について
〇健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
〇夜間・休日の問い合わせの対応を行っています。
〇受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、
 必要なお薬の管理を行います。
 

地域包括診療加算について

地域包括診療加算について
 
地域包括診療加算について
〇健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
〇生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います。
〇介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも対応しております。
〇また介護保険制度の利用等に関する相談も承っております。
〇当院では、患者の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又は
 リフィル処方箋を交付することが可能です。  
   
MRSO
     
   
PARK
   
   
徳島県徳島市にあります「齋藤醫院」では、外来診療、健康診断、エコー検査、心電図検査、
マルチスライスCT、オープンMRI、レントゲン、検査を行っております!
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。  
齋藤醫院
TEL.088-622-3110
FAX.088-622-3172
 
 
 

高血圧

高血圧
 
( 2019-07-25 ・ 1573KB )
齋藤醫院
〒770-0841
徳島県徳島市八百屋町2丁目16
TEL.088-622-3110
 
 
 駐 車 場 案 内 
 
ご来院の際は、
平面駐車場・立体駐車場をご利用下さい。
(診療時間分は、無料でご利用いただけます。) 
<<齋藤醫院>> 〒770-0841 徳島県徳島市八百屋町2丁目16 TEL:088-622-3110 FAX:088-622-3172